1. 伏見稲荷大社
伏見稲荷大社は京都市伏見区にある神社で全国に30,000社あると言われるお…
ご祭神 | 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ) |
---|---|
創建 | 711年(和銅4年) |
住所 | 京都市伏見区深草藪之内町68 |
TEL | 075-641-7331 |
6. 蕎麦ほうる 総本家河道屋
明治初期に蕎麦粉を使った焼き菓子として誕生した京名物のひとつ。卵と砂…
価格 | 袋入(100g) 315円~ |
---|---|
賞味期限 | 袋入40日缶入60日 |
住所 | 京都市中京区姉小路通御幸町西入姉大東町550 |
TEL | 075-221-4907 |
定休日 | 無 |
営業時間 | 8:30~18:00朝食営業、ランチ営業、日曜営業 |
交通 | 京都市役所前駅から284m |
7. きつね煎餅 総本家いなりや
白味噌の入った甘さ控えめの生地を香ばしく焼き上げた伏見稲荷名物。
価格 | [小面]3枚入 340円6枚入 650円10枚入 1,050円[大面]5枚入 1,050円 |
---|---|
賞味期限 | 約3~4ヶ月 |
住所 | 京都府京都市伏見区深草開土町2 |
TEL | 075-641-1166 |
定休日 | 毎月1日・祝祭日を除く金曜日 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
交通 | 伏見稲荷大社境内 |
8. あぶり餅 一和
ひと口サイズにちぎって黄な粉をまぶしたお餅を 炭火で炙って香ばしい焦…
価格 | 1人前 500円 |
---|---|
賞味期限 | 当日限り |
住所 | 京都府京都市北区紫野今宮町69 |
TEL | 075-492-6852 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
交通 | 駐車場:有 北大路駅から1,437m |
9. 金平糖 緑寿庵清水
通常、金平糖のイガ(突起部分)の数が決まっているというのは驚きですが…
価格 | 小袋各 525円~ |
---|---|
住所 | 京都市左京区吉田泉殿町38番地の2 |
TEL | 075-771-0755 |
定休日 | 水曜・第4火曜 |
営業時間 | 10:00~17:00 日曜営業 |
交通 | 駐車場:有 市バス:京都駅17番「百万遍」下車2分・祇園206番「百万遍」下車5分 京阪電車:出町柳(2番出口)下車10分 出町柳駅から457m |
10. やきもち 神馬堂
あっさりした粒餡をたっぷり、甘味のないシンプルな白餅で包み、一つ一つ…
価格 | 1個 120円 |
---|---|
賞味期限 | 当日限り |
住所 | 京都府京都市北区上賀茂御薗口町4 |
TEL | 075-781-1377 |
定休日 | 火曜の午後・水曜 |
営業時間 | 7:00~16:00(売り切れ次第閉店) 日曜営業 |
交通 | 京都市営バス「上賀茂神社前」停留所からすぐ 北山駅から1,491m |
11. あんなま(本家八ッ橋西尾)
京都で最も古い八ツ橋の老舗。こちらでは全国的に知られている、餡を生八…
価格 | 5個入(簡易パック) 10個入 530円~ |
---|---|
賞味期限 | 7日 |
住所 | 京都市左京区 聖護院西町7 |
TEL | 075-761-0131 |
営業時間 | 9:00~17:00※季節により多少変動日曜営業 |
交通 | 神宮丸太町駅から612m |
12. 黒みつだんご 美玉屋 【閉店】
弾力のある団子に、とろんとしたたっぷりの黒蜜をからめ、更にたっぷりの…
価格 | 10本入 1,050円~ |
---|---|
賞味期限 | 当日限り |
住所 | 京都府京都市左京区下鴨高木町西入ル下鴨東本町18-1 |
TEL | 075-721-8740 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 9:30~19:30日曜営業 |
交通 | バス停は下鴨東本町下車松ケ崎駅から876m |
13. 加茂みたらし茶屋
下鴨神社・糺の森のみたらし池に湧き出す水の泡を形取って作られたという…
価格 | 店内お茶付き3本 400円 持ち帰り5本 525円 |
---|---|
賞味期限 | 当日限り |
住所 | 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53 |
TEL | 075-791-1652 |
定休日 | 水曜日(祝日営業) |
営業時間 | 9:30~19:00(LO/18:00) |
交通 | 京都市バス 下鴨神社前下車すぐ 出町柳駅前から1,200m 元田中駅から1,099m |
14. 千寿せんべい 鼓月
あっさりとしたシュガークリームをはさんだ口ほどけのよいクッキー風のヴ…
価格 | 1枚 126円 |
---|---|
賞味期限 | 40日 |
住所 | 京都市中京区旧二条通七本松西入ル |
TEL | 075-802-3321 |
定休日 | 無 |
営業時間 | 午前9時~午後7時(平日) 午前9時~午後6時(日祝日) |
交通 | 二条駅から592m |
15. 野宮神社
嵐山の雑踏を抜け、竹林の道を進むと縁結び、子宝で有名な野宮神社があり…
ご祭神 | 野宮大神(天照皇大神・あまてらすおおみかみ) |
---|---|
創建 | 800年頃 |
住所 | 京都市右京区嵯峨野宮町1 |
TEL | 075-871-1972 |